このガイドでは、Veo Cam 2 および Veo Cam 3(5Gモデル含む)を使用して、 nano SIMカードまたはWiFi接続によるライブ配信の手順を説明します。
必要条件
- Veo Cam 2 または Veo Cam 3 がクラブハウスに登録されていること
- Veoサブスクリプションに ライブ配信アドオン を購入していること
- スマートフォンまたはタブレットに Veo Cameraアプリ をインストールし、ログインしていること
- 安定かつ高速な アップロード インターネット環境があること
インターネット接続の方法
Veo Cam 2 または Veo Cam 3 を次の方法でインターネットに接続できます:
WiFiネットワーク
カメラをWiFiに接続する手順はこちらのガイドをご参照ください:
Veo CamをWiFiネットワークに接続する方法 ※スマートフォンのテザリングも利用可能です。
Nano SIMカード接続
この方法はVeo Cam 2およびVeo Cam 3 5Gで利用できます。
- Veo Cam 2 のSIMスロットは底面にあります。4G SIMカードが使用可能です。
Veo Cam 2でnano SIMを使用する方法 - Veo Cam 3 5G のSIMスロットは背面にあります。4G・5GどちらのSIMにも対応しています。
Veo Cam 3 5GにSIMカードを挿入する方法
SIMカードはアクティベート済みで、PINロックなしである必要があります。不明な場合は通信事業者にお問い合わせください。
ライブ配信には最低5 Mbpsのアップロード速度と、1試合(110分)あたり約7GBのデータが必要です。
Veo Camと互換性のある通信事業者はこちらをご参照ください:
対応データプロバイダーとSIMカード
ヒント:
スマートフォンをテザリング(ホットスポット)として使う場合、試合中は常にカメラの近くに置き、安定した接続を維持してください。
ライブ配信の開始方法
カメラがインターネットに接続されたら、以下の手順でライブを開始します:
- カメラを三脚に取り付け、タッチラインから3〜5m、センターライン上に設置し、太陽を背にして最大の高さまで伸ばします。
- Veo Cameraアプリでカメラに接続します。
- 接続状況を確認します(4G/5G/WiFiなどの表示)。
- Go Live をタップします。
- 試合情報を入力し、Next をタップします。
- 配信先を選択します。詳しくはこちら:
外部ストリーミング先について
その後、Next をタップ。 - チェックリストを確認します。ピッチの四隅は自動検出されることもあります。手動設定が必要な場合は以下を参照:
コーナー選択の設定方法
スワイプして配信開始。
ライブ配信の終了
Stop Livestreaming をタップして配信を停止し、確認します。
録画と保存
ライブ配信中も、Veo Camは試合を録画しています。配信終了後に試合情報を入力し、録画をクラブハウスに保存します。